2009年07月06日

マジ殺す

J選抜に楢崎、山田直ら=日韓オールスター戦

サッカーのJリーグと韓国Kリーグの選抜チームによるオールスター戦、JOMOカップ(8月8日、韓国・仁川文鶴競技場)の出場選手(各18人)が6日、東京都文京区の日本サッカーミュージアムで発表された。

Jリーグ選抜は楢崎(名古屋)、19歳の山田直(浦和)、大久保(神戸)ら日本代表のほか、マルキーニョス(鹿島)ら3人の外国選手とアジア枠で李正秀(京都)がメンバー入り。リーグ戦首位の鹿島勢が6人を占めた。

Kリーグ選抜は韓国代表の李雲在(水原)、金正友(城南一和)らが選出された。監督はJ選抜がオリベイラ監督(鹿島)、K選抜が車範根監督(水原)で、昨年と同じ顔合わせになった。J選抜の大久保は「去年はホームで負けているので、今年は絶対に勝たないといけない」と抱負を語った。

Jリーグのオールスター戦はおととしまで原則、東西に分かれて争われたが、昨年と今年は日韓対抗で実施。昨年は東京・国立競技場で行われ、K選抜が3−1で勝った。

山田直輝が壊されたら麻生は韓国人の血で償わせるべきだ。ハングルは地獄でしか通用しない文字にしてやる。鹿島の選手だけでやってりゃいいんだよ。小笠原や岩政なんぞいくら壊れてもかまわない。

posted by ミラクルさん at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月21日

岡田いい加減にしろよ

W杯最終予選、槙野・山田が初の代表入り…中村・本田復帰

日本サッカー協会は21日、ワールドカップ(W杯)南ア大会アジア最終予選のウズベキスタン戦(6月6日)、カタール戦(同10日)、豪州戦(同17日)と、最終予選3試合に向けた強化試合となるキリンカップ(5月27日−31日)に臨む日本代表26選手を発表した。

槙野智章(広島)と山田直輝(浦和)が初めて選ばれた。海外組からは中村俊輔(セルティック=スコットランド)らのほか、本田圭祐(VVVフェンロ=オランダ)が復帰した。メンバーは以下の通り。

ふざけんな。壊れたらどうしてくれるんだよ。

以下代表に招集されてしまった皆さん。

▽GK 楢崎正剛(名古屋)、都築龍太(浦和)、川島永嗣(川崎)

▽DF 中沢佑二(横浜M)、山口智(G大阪)、闘莉王(浦和)、駒野友一(磐田)、今野泰幸(F東京)、長友佑都(同)、槙野智章(広島)、内田篤人(鹿島)

▽MF 中村俊輔(セルティック=スコットランド)、橋本英郎(G大阪)、遠藤保仁(同)、中村憲剛(川崎)、松井大輔(サンテティエンヌ=仏)、阿部勇樹(浦和)、長谷部誠(ウォルフスブルク=独)、本田圭佑(VVVフェンロ=オランダ)、香川真司(C大阪)、山田直輝(浦和)

▽FW 玉田圭司(名古屋)、大久保嘉人(ウォルフスブルク=独)、矢野貴章(新潟)、岡崎慎司(清水)、興梠慎三(鹿島)

他人事だけど蟋蟀の怪我は大丈夫なんかね?

posted by ミラクルさん at 17:30| Comment(4) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月18日

振り向くな君は美しい

J1 第6節

浦和レッズ1−0京都サンガ

浦和レッズの得点:7分去年役立たずとか言ってごめんなさい

達也が怪我で原口がスタメン。前節のゴールでFWの中での序列があがったのだろう。んで、直輝もスタメン。で、この10代の二人が素晴らしかった。運動量とテクニックで京都をまさに翻弄。エジミウソンも今シーズンは非常に調子がよい。献身的な動き。ファールで1点取り消されたのは残念だったね〜。

交代時の原口の悔しがり様は将来頼もしいな。点取りたかったよね。シュートも撃ってたし本当に悔しいと思う。次のチャンスには決めてくれ。

このところ点差以上の完勝が続いているけど、そろそろ文字通りの完勝が見たい。

明日は七峰縦走に出るからもう寝る。

ラベル:浦和レッズ
posted by ミラクルさん at 21:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月13日

タン塩やるから帰れ

ミランが釣男に関心!?

イタリア紙『イル・ジョルノ』は9日、ミランが来シーズンの補強に向け、浦和レッズのDF釣男に関心を示していると報じた。

ミランは来夏のマーケットでDFチアゴ・シルバのパートナーとなるセンターバックを獲得するとみられている。アンチェロッティ監督らも再三に渡ってそれは強調しており、以前からリヴァプールDFアッガーやパレルモDFシェアーに対する関心が報じられている。

だが、情報通のジュリオ・モーラが『イル・ジョルノ』のなかで伝えたところによれば、ミランは釣男に注目しているという。移籍金は400万ユーロとされ、ユヴェントスまでも関心を持っているというのだが・・・

このジュリオ・モーラというオッサンの与太話か。

posted by ミラクルさん at 16:53| Comment(3) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月03日

お疲れちゃん

J1浦和・藤口社長が退任へ 24日付で

サッカーJ1浦和は3日、さいたま市内のホテルで取締役会を開き、藤口光紀社長が任期満了に伴い、今月24日付で退任することを決めた。後任は調整中だが、浦和の非常勤取締役で三菱自動車工業常務の橋本光夫氏を中心に人選を進めるという。

藤口社長は「1年任期(単年更新)でやってきたが、退任することになった。明日(4日)も試合があり、レッズというチームはずっと続いている」と述べるにとどめた。

引責だよな。これは。

後任は三菱OBでもレッズに愛情と情熱を傾けられる人間にやって欲しい。パッションが一番大事だ。

posted by ミラクルさん at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月15日

お披露目

J1 第2節

浦和レッズ3−1FC東京

浦和レッズの得点:4分阿部、48分しばらくエジミウソンと呼んでやる、83分ポンテ

FC東京の得点:13分オウンゴール(坪井)

一週間前に出てきた課題をしっかりクリアして、サイドの守備をしっかりやっていたように思う。一回破綻したけど。やりたいのは多分EUROのスペインだと思うのだが、頑張ればああなれる希望が見えた試合だ。後半なんかフルボッコじゃないですか。

強いて言えば縦へのパス。スペースの走りこみが少なかったように思う。それでもあった時には決定的な動きだったので少なくてもいいのかもしれない。あと、原口はもっとできるはず。試合に出られるだけで満足しないでもっと貪欲になれ。山田直が今日数字を出したので、頑張ってほしい。

高原もエジミウソンもよかった。高原はあの山田直のスルーパスに反応してれば完璧。誰使ったらいいか悩む状態はしばらく続くな。

ラベル:浦和レッズ
posted by ミラクルさん at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月07日

始まったよ

J1 第1節

鹿島アントラーズ2−0浦和レッズ

鹿島アントラーズの得点:22分野沢、51分マルキーニョス

うーん。チームの完成度の差が出たなあ。まあ、まだまだ過度の期待は禁物というところなのだろう。しかし点の取られ方が2点ともものすごいくだらないのが悔しい。パスミスも多すぎ。

しかしここで前の適当にやるサッカーに戻ったりしないで、しばらくフィンケの言うとおりに動いてみよう。大丈夫、やつはきっと処方箋を持ってる。

ラベル:浦和レッズ
posted by ミラクルさん at 22:08| Comment(3) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

仕事しない宣言

開幕前の補強を原則封印…浦和

浦和の信藤健仁テクニカルダイレクター(TD)が8日、今季開幕前の補強を原則封印する方針を表明した。

「(現勢力が)適正な人数で力を発揮できる。チーム内の過剰な競争はしたくない。何でも取らないことが正解ということもある」と、欧州出張から帰国した信藤TDは語った。

以前、サイド補強の必要性を力説し、永井放出で手薄になったが、補強せず。「確かに補強には十分な資金が必要で、移籍係数もある」とTD。関係者によると、昨季79億円の巨大予算を誇った浦和だが、収入は約68億円。11億円の減収で資金面の問題もあった。また、現戦力の底上げを狙う9日来日予定のフォルカー・フィンケ監督(60)の掲げる育成方針も影響。「ユース出身選手を各ポジションに1人輩出したい」とTDは将来像を説明。MF山田直ら逸材を育て上げ、強豪再建を目指す。

まあフィンケが必要ないといえばいいんだけれども、こう早々と仕事をしたくないといわれてもおいらとしては対処に困る。

posted by ミラクルさん at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月07日

風邪引くなよ

浦和の永井、清水へ完全移籍=J1

J1浦和のFW永井雄一郎(29)が清水に完全移籍することが決まり、7日に両クラブが発表した。同選手は日本代表経験もあるストライカーで、昨季はリーグ戦26試合出場で5得点。浦和では、1998年のドイツ地域リーグへの期限付き移籍を挟み、12年間プレーした。「自分にとっては、次のステップにつながる移籍。まずはチームの環境に慣れ、点に絡むプレーをしたい」とのコメントを出した。

まあ仕方がないとは言えここ数年の使われ方は不本意だったよな。達也とナギーの2トップで少なくても昨年は文句はなかったし、一番働いたのがこの二人だったと思うし。

清水にいっても元気でやってください。あのACL決勝でのゴールは一生忘れない。

ラベル:永井雄一郎
posted by ミラクルさん at 18:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月27日

もう帰って来い

犬飼会長が古巣・浦和メッタ斬り…ラジオで首脳陣批判

日本サッカー協会の犬飼基昭会長(66)は25日、NACK5のラジオ番組「ファンファンサッカー」の収録に参加、今季6年ぶりに無冠に終わった浦和について「めちゃくちゃだった。クラブの責任は重い」と厳しく話した。

今季、浦和はリーグ戦で開幕2連敗すると、オジェック監督(60)を解任し、ゲルト・エンゲルス監督(51)を緊急昇格させた。一時、チーム状態は上向いたが、終盤に失速。最終的にリーグ戦7位、連覇を狙ったACLは準決勝敗退、ナビスコ杯、天皇杯も逃した。02年から06年まで浦和の社長を務め、ビッグクラブに育て上げた犬飼会長は古巣の“没落”について「2試合で監督を交代するなど何をやろうとしたのか分からない」と浦和首脳陣を批判した。

この日、浦和は「2008シーズンについて」を発表。今季を検証したが、犬飼会長の考えはあくまで厳しい。「ビジョンが示されず、無責任だった」とピシャリ。赤い悪魔への評価は“赤点”だった。

協会会長という立場で一クラブに対して言いたい放題言うのはあまり推奨できないが、犬飼大先生が浦和に対してあれこれ言うのはお目こぼしをいただきたく思います。つーか会長さあ、協会なんぞ放り出して帰ってきてよ。またレッズの社長やってよ。お願いします。

posted by ミラクルさん at 15:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月08日

アジャパ〜

浦和バブル崩壊…無冠で10億円減収、大型補強封印へ

今季無冠に終わった浦和が、10億円規模の大幅減収の余波で、来季へ向けた大型補強の封印を余儀なくされる危険性が7日、高まった。今季は約80億円の予算で、元日本代表FW高原直泰(29)ら豪華な補強を展開したが、藤口光紀社長は経済状況の厳しさと今季凋落(ちょうらく)のダブルショックで厳しい冬の到来を示唆。これまで増収続きだったレッズ・バブルはついに崩壊した。

屈辱の08年を締めくくる歴史的大敗(横浜Mに1−6で負け)から一夜明けた埼玉スタジアムで、藤口社長が残酷な現状に直面した。「来年の経済環境でどのクラブも苦しいと思います。うちも去年に比べてとても厳しい。契約提示にも影響? それはあります」レッズ後援会の納会終了後、近年では例にない厳冬方針を明らかにした。

Jリーグ各クラブが不況で予算大幅減となる危機的状況で、今季は約80億円の予算を誇った浦和も例外ではなかった。無冠で賞金はJリーグ7位の1000万円のみ。優勝グッズ関連収益はゼロ。来季のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場権も失い、ACL用ユニホームの胸スポンサーは消滅。監督更迭問題など、お家騒動も影響し、入場料収入も昨季の30億円から減少することは決定的で、10億円規模の減収が待っている。

「ユースから4人入りますし、外から獲ってばかりではチーム力は上がらない。現有戦力にプラスアルファでやっていく」藤口社長の口からは、現在の巨大戦力を生んだ大型補強封印宣言も飛び出した。

馬鹿か。勝てないから補強するんだろうが。去年エジミウソンとか余計なものを買って今年金が出せないとはどういうことだ。負けた今年こそ補強に対して積極的に動くべきだろ。

バイエルンだって無冠で終わってCL逃した年にトニとかリベリーとか獲得したじゃないか。いいところは見習えよ。

ラベル:浦和レッズ
posted by ミラクルさん at 14:06| Comment(4) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月27日

無職誕生

エンゲルス監督解任!浦和が電撃通告

浦和がゲルト・エンゲルス監督(51)に対し今季限りで解任することを26日、電撃通告した。今季終了後に通告する方針だったが、優勝の可能性が低くなったことから急転、リーグ戦2試合を残して解任通告が前倒しされた。残り2戦はエンゲルス監督がそのまま指揮を振る。後任にはすでに来日中の元フライブルク監督のフォルカー・フィンケ氏(60)が有力候補に挙がっており、週明けにも正式にオファーすることになりそうだ。

まさに電撃解任だった。監督人事を掌握する藤口社長はこの日午前、クラブハウスでエンゲルス監督に対し、今季限りでの解任を通告した。「来年はないと言われた。考えの違いもあるからしようがない」。エンゲルス監督は無念の表情を見せたが、開幕2戦でのオジェック前監督の解任に続く、シーズン2度目の非情通告に浦和の迷走ぶりが表れていた。

ACL敗退を受け、来年までの2年契約を結んでいたエンゲルス監督の今季限りでの解任が濃厚となっていたが、藤口社長はシーズン途中の解任を否定してきた。だが23日の清水戦に敗れ、優勝の可能性が極めて低くなったことで様相は一変。それまでの方針を覆しての突然の解任通告に、選手たちからは「(解任されて)監督のモチベーションが落ちたのが分かった」と動揺の声も上がった。

指揮官を取り巻く環境も解任に拍車をかける格好となった。シーズン中にもかかわらず、来季監督候補の1人であるフォルカー・フィンケ氏が来日。正式オファーの手続きもないまま、後任候補が浦和の試合を視察する異常な状況が現場に好影響を及ぼすわけもなく、エンゲルス監督の采配も迷走。優勝争いから脱落することにつながった。

エンゲルス監督は練習後、無念を振り払うように猛烈な勢いでランニング。残り2試合が、5年間在籍した浦和でのラスト采配となる指揮官は「今後も、監督は続けたい」と話した。後任はフィンケ氏を中心に人選が進んでいる。29日のアウェーG大阪戦(万博)後、藤口社長は初の直接会談に臨む意向で、早ければその席で、正式な就任オファーに発展する可能性もある。

勝負の世界なので仕方がない。浦和は勝たなければいけないチームなので、この結果ならやむなし。ただ、藤口が前言撤回し過ぎる事がやや気がかりかな。

後任はフィンケに決まりそうかもしれないが、失敗できないということを念頭に入れてやって欲しい。

ラベル:浦和レッズ
posted by ミラクルさん at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月08日

あいやー

達也移籍直訴、ブンデス移籍急浮上

日本代表の浦和FW田中達也(25)が今冬、ドイツへ移籍する可能性が出てきた。田中達の田辺伸明代理人が7日、クラブ側との交渉で提示された3年契約を保留。今季で浦和との契約は切れるため、本人が来季の海外移籍を強く希望していることを伝えた。この日、田辺氏と提携関係にあるドイツ人代理人トーマス・クロート氏が浦和の非公開練習を視察。田中達のコンディションをチェックするなど、ブンデスリーガ移籍の可能性が急浮上した。

浦和と今季限りで契約満了となる田中達が、欧州挑戦の意向を正式に伝えた。同選手の代理人を務める田辺氏が7日午前、浦和の山道強化部長とさいたま市内で契約交渉を行った。3年契約を提示されたが、昨オフから契約延長オファーを断って欧州でのプレーを目標にしてきたFWに迷いはなかった。田辺氏は「今冬が移籍のラストチャンス」と、欧州挑戦の気持ちを代弁したという。これで移籍金ゼロで欧州クラブと交渉できる環境が整った。

移籍先にはブンデスリーガが浮上している。6日に田辺氏はビジネスパートナーのドイツ人代理人クロート氏とミーティング。クロート氏は7日、急きょ浦和の非公開練習の視察を決め、右太もも筋膜炎からカムバックしたばかりの田中達のコンディションをチェックした。同氏の関係者は「田中達の希望は確認している。当然、ドイツに持ち帰るリストに入っています」と明かした。

クロート氏は03年から高原の代理人を務めており、昨オフには長谷部のボルフスブルク移籍、小野のボーフム移籍を独クラブ側の代理人として橋渡しした人物。ドイツの中堅クラブを中心に強いパイプを持っており、ハンブルガーSV、フランクフルトなどが移籍先候補として挙がりそうだ。

浦和幹部は「当然、来季も残って欲しい軸の選手。一歩一歩、交渉していくしかない」と残留を強く求めているが、田中達の第1希望は欧州クラブ移籍。日本の誇るワンダーボーイの今オフの動向に目が離せなくなった。

達也が浦和を出て行くことがあったら修三の自宅に暴徒がやってくるぞ。新風連みたいな国士気取りのチンピラじゃない。決意を持った、本物の暴力集団が修三の首を物理的に狙ってやってくるぞ。

posted by ミラクルさん at 16:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月31日

不良中年と呼ばれて

浦和・エスクデロ、マラドーナ監督を心配「本当にまじめにやるか…」

アルゼンチン代表の新監督就任が決まったマラドーナ氏と家族ぐるみで親交がある浦和FWエスクデロは、「選手としての実績でいえばこれ以上の人はいない。ただ、あの人が本当にまじめにやるかが心配」と話した。

同氏の数少ない監督時代、午前9時練習に2時間遅刻するなど、同国では有名なエピソードを紹介。「うまくいってほしい。ボクも日本代表になって対戦したい」と目標を語ったが…。

セルが今すぐ代表に呼ばれるぐらいのパフォーマンスを見せれば大丈夫だよ。とりあえず浦和でゴールを獲っておくれ。

ラベル:マラドーナ
posted by ミラクルさん at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月17日

金網デスマッチ

浦和、物の投げ込み防止へネットの設置決定

J1浦和は16日、物の投げ込み防止として、埼玉スタジアムのアウェー席の側面などにネットの設置を決定。22日のACL準決勝第2戦・G大阪戦に向けた取り組みで、18日の神戸戦で試験的に実施する。

まあ、正直こういう日が来るのを恐れていたんだ。不満はあっても、仕方がない。

posted by ミラクルさん at 13:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月05日

また神頼みか

J1 第28節

ジェフユナイデッド千葉・市原3−2浦和レッズ

ジェフユナイデッド千葉・市原の得点:0分&56分深井、65分ミシェウ

浦和レッズの得点:10分釣男、85分役立たず

おいらにまた山に行けというのかこのウスラトンカチどもめ。もうなんつーかなんで千葉がこの順位にいるのか全くわからねえ。チームとしては完敗。個人能力が同じだったら10点くらい入れられていたと思う。あまりにもゲルトとミラーの能力差が際立ってしまった結果でした。バイエルン・モナコに頭下げてコーチ譲ってもらえ。

ラベル:浦和レッズ
posted by ミラクルさん at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月24日

今年も世界に見せ付けろ

AFCチャンピオンズリーグ 準々決勝 2nd reg.

浦和レッズ2−0 アル・カディシア

浦和レッズの得点:31分相馬、53分釣男

世界の頂点まであと7試合だ。一気に駆け上がろう。

ラベル:浦和レッズ
posted by ミラクルさん at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

ポンテ頼みの糞サッカー

J1 第22節

浦和レッズ3−1ジュビロ磐田

浦和レッズの得点:44分ポンテ、57分バカ川さん、89分寿司爆撃機

ジュビロ磐田の得点:42分カレン

えーと、その。うちポンテいないと全然ダメだアハハ。はいはいポンテ頼みの糞サッカーとか、ポンテがいなかったらJ2レベルとか罵ってもらって一向に問題ありません。だって、勝てるし。今日もみんな生き生きサッカーしてたでな。後半なんかジュビロをフルボッコですよ。

まあ前半は駒野の突破に相馬の人より小さ目の脳味噌がパンクしたみたいで左サイドで思う存分やられてしまいましたが、相馬が対応できるようになってからは全然心配が無くなった。

あと寿司爆撃機が古巣相手にゴールを決められてよかった。あのゴールは素晴らしい。

ラベル:浦和レッズ
posted by ミラクルさん at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月20日

姉さん女房ですよ

鈴木啓太、畑野ひろ子が結婚

サッカーの日本代表、MF鈴木啓太(27)=浦和=と女優の畑野ひろ子(32)が結婚することが19日、明らかになった。2人は昨年から交際をスタートさせ、関係者によると、周囲に報告を済ませており、近日中にも入籍予定という。交際約1年でゴールインとなる鈴木は、現在札幌市内で行われている日本代表合宿に参加している。日本を代表するボランチは、人生の伴侶を得て、2010年W杯南アフリカ大会出場を目指す。

浦和のみならず、岡田ジャパンの中でも高い人気を誇るイケメンMFが雑誌、ドラマ、映画、CMと幅広く活躍するマルチ女優とついにゴールインする。

複数の関係者によると、鈴木が生涯の伴侶に選んだお相手は、女性ファッション誌「CLASSY」などを中心に活躍する畑野ひろ子。高級腕時計ブランドの創立50周年パーティーにゲスト招待されるなど、サッカー界以外にも広く交友がある鈴木は昨年、知人を介して、畑野と知り合った。ほどなく交際がスタートし、約1年の交際期間を経て結婚を決めた。

鈴木は現在、日本代表合宿中で札幌に滞在中。きょう20日に親善試合のウルグアイ戦(札幌ドーム)が行われる。関係者によると、近日中にも婚姻届を提出することになるという。

2人は都内のインテリア店などで仲良く買い物をする姿が目撃されていた。畑野は鈴木の出場する浦和の本拠地・埼玉スタジアムに何度も応援に訪れている。帽子を目深にかぶった畑野がスタンドで応援する様子もしばしば見られた。畑野にとっては“2度目の春”となる。04年6月に俳優の柏原崇(31)と結婚し、一度芸能界を引退。2年後に離婚し、芸能活動を再開。テレビ朝日系「警視庁捜査一課9係」やフジテレビ系「のだめカンタービレ」など人気ドラマに出演していた。

鈴木は昨年末に脳梗塞(こうそく)で退任した名将・イビチャ・オシム前監督に才能を見いだされ、レギュラーに上り詰めた。オシム・ジャパン初戦の06年8月9日のトリニダード・トバゴ戦から、今年3月26日のアジア3次予選バーレーン戦まで国際Aマッチに27試合連続出場。06年W杯後に現役引退した中田英寿氏を抜き、日本歴代4位の記録も打ち立てた。6月には浦和と3年総額約3億円に達する大型の複数年契約を結んだ。

9月6日に南アW杯アジア最終予選初戦のバーレーン戦を控える鈴木にとって、身の回りをサポートしてくれる伴侶を得たことは、大きな意味がある。鈴木の最大の目標は、浦和でのタイトル奪取と人生初のW杯本大会出場。「料理が得意」という家庭的な一面を持つ畑野と二人三脚で、2年後の南アフリカを目指す。

まあ、おめでとう。いろいろ記事には突っ込みどころがあるけれどもあえていわないが、畑野は今後は啓太が下らんイベントにノコノコ顔を出さないようにしっかり管理して欲しい。

posted by ミラクルさん at 16:46| Comment(2) | TrackBack(1) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月05日

騙されちゃいました

浦和右ひざ状態悪いアダイウトン獲得断念

浦和は4日、ブラジルのサントスに所属するDFアダイウトン(25)の獲得を断念した。クラブ間で移籍の合意に達していたが、7月29日の来日後に2度の精密検査を行った結果、古傷の右ひざの状態が予想以上に悪く、ACL決勝トーナメントのアルカディシア戦(9月17日)までに間に合わないと判断した。

ACL連覇に向けて今夏に新DF獲得を目指していた。身長190センチの大型DFで、03年U−20W杯ブラジル代表主将を務めたアダイウトンに白羽の矢を立てたが、同選手は今年2月に右ひざ靱帯(じんたい)を断裂して手術。全治4カ月の重傷で、7月にも同じところを負傷した。サントス側の医師からは「すぐにでも試合ができる」との診断書を受け取ったが、浦和はチームドクターの判断を尊重した。

浦和サイドは「判断はメディカルチェックが健全に機能したもの。獲得に向けて全力を挙げてきたため、取りやめは残念」とコメント。6日に移籍市場が閉まるため、現有戦力でACL連覇とリーグV奪還を目指すことになったが、エンゲルス監督は「今の戦力でも十分に戦える」と話していた。

なんでこれしか話を進めていないんだよ。怪我人と交渉するならこういう事態を想定して別の話も進めておくべきだろう。それがリスク管理と違うか? 中村よ。

ラベル:浦和レッズ
posted by ミラクルさん at 17:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 浦和レッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。