2009年01月30日

奴も奴らの一味

【判決】控訴審で警視庁元副署長が勝訴

警視庁の副署長だった男性(66)が、インターネット上のホームページ(HP)に、1995年にあった女性市議の転落死について男性が指揮した捜査はデタラメだったなどと記載されたことは名誉毀損に当たるとして、同HPを運営していた都内の市議2人を相手取り400万円の慰謝料の支払いなどを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は29日、市議2人に10万円の支払いを命じた東京地裁判決を支持、市議の控訴を棄却しました。

市議らは、女性市議の転落死が他殺であると主張した根拠として、女性市議の両上腕内側に皮下出血を伴った皮膚変色部があったことを挙げましたが、高裁は「司法解剖鑑定書には、損傷が他人と争ってできた可能性があることをうかがわせる記載はなく、(市議2人が見解を求めた)医師の意見書に記載されているとおり、その生成原因として、他人ともみ合って上腕を強くつかまれた可能性があることが認められるだけであり、他人に突き落とされて転落死したことまで推認できるものではない」と退けました。

また、転落死前に女性市議が人と争った気配がないことや、転落後に意識があるのに救助を求めなかったこと、落ちたことを否定したこと、転落箇所から真下に落下していることなどを挙げ、「本件転落死が殺人事件であると認めることは到底できない」と指摘しました。さらに、「別件訴訟の結果により、(救助を求めなかったことや落ちたことを否定したことなど、転落死当時の状況の)事実を知っていたのであるから、これらの事実を無視又は等閑視している」と他殺であると信じる相当性も否定しました。

一方、女性市議が起こしたとされる万引き事件について市議2人は、真犯人の服装と当時女性市議が着ていた服装が異なることと、目撃者の証言を基に、えん罪を主張していましたが、高裁は、市議2人が女性市議の服装として作成した再現写真は、「アリバイの裏付け資料としてアリバイを裏付けることができないレジジャーナルを提出するなどしていることに照らすと、再現写真なるものは必ずしも採用することができない」と指摘。

目撃証言についても「女性市議が本件事件の犯人であることをうかがわせるものであり、万引きをしていないことを裏付けるものということはできない」と述べる一方、万引き被害に遭ったと主張している洋品店店主については、「女性市議が万引きをしたことを明確に供述しており、市議らが提起した別件訴訟においても、いずれも供述に信用性を疑わせるものはないとされている」と認定しました。

市議2人は別件訴訟判決によって、これらの真実性や相当性が認められると主張しましたが、例えばいわゆる潮事件判決については、「女性市議が窃盗被疑事件の犯人の可能性は相当程度に達するものと思われるが、なお女性市議を本件被疑事件の犯人と断定するには足りない、女性市議の死因が自殺であるとみる余地は十分にあるが、なお女性市議が自殺したとの事実が真実であると認めるには足りないとしたものであり、本件転落死が殺人事件であること、及び女性市議が万引きをしていないことが真実であるとしてものではなく、控訴人ら主張の真実性を否定する趣旨であることが明らか」としました。

FM放送事件判決についても「本件損傷が他殺を疑わせる証拠となるようなものであることについての相当性について判断しただけで、その真実性については判断しておらず、まして、本件転落死が殺人事件であるとしたものでない」と指摘。「記事で摘示された事実の主要な点について真実性及び相当性が認められない」と結論付けました。

今回の判決は非常に重要な判断を示しており、今後、各裁判所で展開される民事訴訟などに相当な影響を与えるものと見られます。また、この問題を追い続けているジャーナリストの宇留嶋瑞郎さんの「ブログマガジン エアフォース」(http://pullman.blog117.fc2.com/)でも近く、この判決についての詳細な解説記事が掲載されるものと思われます。

新年早々矢野木っ端微塵。まあ、これで「高裁も創価学会の手に落ちていることが確認できました!」とか強弁できるネタが増えてよかったな。

posted by ミラクルさん at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 東村山市関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

別にいい

岡ちゃん進退問題再燃も/アジア杯予選

日本は次々回からUEFAに加盟してEUROに出るから、アジアカップなどどうでもいい。オーストラリア戦で100%のファイトを見せてくれればそれでよいよ。

posted by ミラクルさん at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みずほ53歳

死刑執行に強く抗議する(談話) 社会民主党党首 福島みずほ

1.本日法務省は、福岡拘置所で1人、東京拘置所で1人、名古屋拘置所で2人、計4人の死刑を執行し、死刑囚の氏名や犯罪事実を公表した。社民党は死刑制度が人道と社会正義に反するものとして、その存置に強い疑問を呈してきた立場から、今回の4人の死刑執行に強く抗議する。

2.今回の執行は、昨年10月28日の執行に続くものである。死刑制度に関して国内外で大きな議論があるにもかかわらず、これを無視して死刑を執行した森英介法務大臣と法務省の姿勢は、言語道断と言わざるを得ない。

3.1989年の国連総会で「死刑廃止を目指す、自由権第二選択議定書」(死刑廃止条約)が採択されて以来、国連人権委員会でも「死刑廃止に関する決議」がなされ、死刑存置国に対して「死刑に直面する者に対する権利保障を遵守するとともに、死刑の完全な廃止を視野に入れ、死刑執行の停止を考慮するようにもとめる」とした呼びかけがなされた。日本は、この条約を未だに批准していない。2007年12月には、国連総会で死刑の執行停止を求める決議がされた。さらに、2008年6月初旬に開かれた国連人権理事会の作業部会でも、多くの国が日本の死刑執行継続に懸念を表明し、日本政府に対し死刑の停止を勧告した。国連総会は2008年12月18日にも、死刑執行の一時停止などを求める決議案を採択した。2年連続の採択は、死刑の廃止が国際社会の共通の意思となりつつあることを示している。しかしながら、日本政府は一貫して、死刑制度の廃止に向かう世界の流れを無視しつづけている。

4.死刑制度については、存廃や死刑に代わる措置など刑罰の在り方について国民的な議論を尽くし、その間、政府は死刑の執行を差し控えるべきである。社民党は今後も死刑制度の見直しに全力を挙げて取り組む。

眩暈がするほどのダブルスタンダードだが、そのあたりは「国際的趨勢に従えというならソマリア沖への自衛隊派遣にも文句言うなよ」というに留めたい。

やっぱり一番の問題は法務大臣に仕事をするなという主張だろうな。死刑についていろいろ意見があるのはわかるし、人を一人殺すという行為に対して根源的に惧れがあるのはおいらもそうだ。だから個人的には死刑に代わって絶対的終身刑があってもいいと思う。まあ現状でも表向き「執行しました」といって実は執行してません。というのはやってもいいんじゃないかなとか。

ただおいらは瑞穂ほど確固たる信念wがあるわけではなく、ただ単に自分たちの代表で代理でもある政府が人を殺すのはなんとなく自分が手を汚すようでいやだし、なんつーか社会の道徳が犯罪者のレベルまで落ちることになるんじゃないのかという疑問がどうしても拭えない。

しかしながらおいらは、もし麻生がとち狂っておいらを法務大臣に任命しちゃったりしたら自分の惧れは脇においておいて、各拘置所の死刑執行能力を調査し、最大限できる範囲で確定死刑囚を減らす努力をするだろう。まあ、ばんばん執行するってことだ。それは法務大臣の仕事だからまあ仕方がない。今回森はただ単に業務を行ったに過ぎない。マックが客にハンバーガーを提供するようにだ。

瑞穂53歳ちょっと乙女なお年頃のするべきことは業務をこなす法務大臣に文句を言うことではなく、死刑の適用を廃止する法律の制定をするべきで、その自分の作りたい法律の支持が集まるように世論に訴えることだろう。それで世の中が聞いてくれればいいですねと思うが。まあ、こういうヒステリックな叫び声が現実の死刑廃止という目標にどれだけ貢献しているかというと大いに疑問だ。本来は死刑廃止派の中からこういう感情的な物言いは批判されてしかるべきだが、その連中が輪をかけてひどいんだからもうね。

posted by ミラクルさん at 02:07| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月23日

一酸化二水素

インターネット /神奈川

日々、事件取材をしていると、インターネットが関係した事件が多いことに気付く。ネットが私たちの日常に深く根ざしていることを実感する。単純に遠ざけても問題の解決になるとは思えない。どのように付き合っていくかを、真剣に考えなくてはいけない▼参考になるのが、昨年出版された平野啓一郎氏の「決壊」という小説だ。実際の事件をほうふつさせるような連続殺人事件が出てきて話題になった。ネットと現代人の関係を深く考えた作品だった。グロテスクな心理描写も多いが、これも現実の一部なのだろうと思わされることも多かった。小説家の想像力は、私たちが日常的に見ない世界を目の当たりにさせてくれる▼ところで小説中に、本筋とはまったく関係ないが、毎日新聞が神奈川県警からスクープするという場面がある。作者はどのような意味を込めてこのディテールを書いたのだろうか。県警担当記者として、少し気になる。【高橋直純】

毎日新聞は本当に真剣に考えたほうが良いよ。単純に遠ざけても解決にはならないよ。

まあインターネットというものが既に一酸化二水素のように生活と切り離せないものになっているので、この記事のようにことさらに犯罪に結びつけるのも如何なものかと思う。つーか金銭がらみの事件の方が多いんだからお前らは金を使うなよと。

posted by ミラクルさん at 16:48| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月22日

長いナイフの夜

2008年12月に視聴者から寄せられた意見

【不適切・低俗な表現や発言、モラルの低下、局の姿勢】

  • 未成年のアイドル歌手が「ヒトラーおじさんはやさしいおじさん」などとヒトラーを礼賛したそうだ。この番組の制作者は何を考えて番組を制作しているのだろうか。軽い冗談のつもりだったのだろうか。独裁者ヒトラーは、自身の人種差別意識からユダヤ人数百万人を虐殺し、その野心から周辺国を侵攻して数千万人を殺し、欧州・アフリカの数億人を抑圧した罪深い戦犯だ。「優しい」だの「癒し」だのとは冗談でも許されない。中学・高校で社会科の勉強はしなかったのだろうか。同時に、下請けの作った番組をチェックもせずに放送したテレビ局の無責任・無神経にも呆れる。お馬鹿タレントなどの様に、無知・無教養を競い合い自慢する奇妙なテレビ界の風潮が根底にあるのだろうが、こんなことはやめてほしい。視聴率獲得のために無知で非常識な番組を垂れ流すのなら、テレビは社会の害であり敵でしかないことになる。テレビ界の凋落もここまで来たかという感じだ。

nkskの言うことでテレビ界の凋落までかたられちゃな。スーパーアイドルだな。

ただ、アドルフ・ヒトラーがnksk位の年齢の少年少女に対して優しいおじさんであったことは事実だし、彼の演説にある種の心地よさを感じるのも事実だろう。nkskがその部分を捉えてテレビで「ヒトラーの知られざる一面」として発表するのは特に構わないのではないかと思ったりする。もちろん周囲が適切なフォローを入れることが必要だし、それを舞美や梅さんに期待するのも酷な話だが。まあ、大人の側がそんな目を血走らせてぎゃんぎゃん言うほどのもんじゃないよ。

他方、こんな風にえらそうに放送倫理・番組向上機構に投書してくる人間は果たしてアドルフ・ヒトラーについてどのくらい知った上で発言しているのだろうか? 戦争犯罪者だ! 許せない! 程度の認識でしかないと思うのだが。思うに第二のヒトラーを生み出すとしたならばそれはnkskではなくこういうことを居丈高に主張する人間が生み出すものだと考える。

posted by ミラクルさん at 13:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 娘。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

敵がいたぞー!

京都「にっこりネット」 内閣府に対朝鮮「制裁」の即時解除を要請

日本当局による対朝鮮「制裁」の即時解除を求め、「東アジアの平和と朝鮮半島の自主的平和統一をめざす京都ヒューマンネット」(「にっこりネット」)のメンバー3人(「にっこりネット」・山本純事務局長、朝青京都・金哲奎副委員長、在日韓国青年同盟京都府本部・姜竜平副委員長)が16日、内閣府を訪ね1350余人分の署名と麻生太郎内閣総理大臣宛ての要請書を内閣府大臣官房総務課の山田哲範調査役に提出した(写真)。

要請書は日本政府に対し▼対朝鮮「制裁」の即時解除▼日朝国交正常化交渉の進展▼在日朝鮮人に対する不当な弾圧、人権侵害の中止などを求めた。

「にっこりネット」は京都府在住の在日朝鮮人と日本市民らが2005年4月に設立した団体。朝鮮半島の自主的平和統一に対する連帯、朝・日国交正常化の実現、在日朝鮮人の民族的権利と生活の擁護などが主な活動内容だ。この日提出した署名は昨年7月から11月にかけて集めたもの。

山本事務局長は席上、「日本政府の一方的な『制裁』と圧力に効果がないことはこの数年の経験が物語っている」としながら、「日朝国交正常化交渉を通じて互いの信頼を構築し現実的に問題を解決していくべき」だと述べた。

たとえ効果がなくても日本だけは制裁を続けるんだ。それが国民の信頼に応えることになる。大体あの連中と信頼を構築できると考えるほうが現実的じゃない。まあ、山本純は敵ということで。なんか迂闊に電話番号もさらしちゃってる人みたいだけれども、そのくらいの低脳じゃなきゃ朝鮮人と話し合うなんて思わないよな。

http://bund.jp/modules/piCal/index.php?action=View&event_id=0000002925の魚拓ーー>
ラベル:朝鮮総連
posted by ミラクルさん at 01:33| Comment(4) | TrackBack(0) | 特定アジア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月21日

まいったまいった

YS長女の夫の別荘襲撃した容疑者ら「米太平洋空母の指令受けた」

20日午前11時、京畿道光州市退村面広洞里(キョンギド・クァンジュシ・テチョンミョン・クァンドンリ)のC農場内にある地下1階地上2階建ての別荘。

金泳三(キム・ヨンサム、YS)元大統領の長女の夫、イ某さん(60)の自宅だ。今月11日未明に32人の不審者がパワーショベルに乗って現れ、「YSの裏金を捜索しにきた」として乱暴狼藉(ろうぜき)を働いた所だ。50〜100メートルほど離れた付近に約10軒の高級住宅が点々と建つが、静かな田園が広がる。事件から9日が過ぎて垣根と芝生、ウッドデッキは大騒ぎがあったこん跡がまったく見えないほど再整備された。

イさんの別荘が深夜に襲撃された事件を捜査中の広州(クァンジュ)警察署は、逮捕された元陸軍准尉のキム某容疑者(54)とチョン某容疑者(34)ら首謀者4人に対し、28人のアルバイトを雇って犯行に至った動機を追及した。

しかし首謀者4人は警察で「裏金回収の任務を担っている‘178カ国による国連国際金融捜査団’だ。太平洋にあるレーガン空母の指令を受けている」などといった、とんでもない供述ばかり繰り返している。「国連国際金融捜査団」は警察が米ニューヨークに駐在する公館を通じ確認したところ、幽霊組織であることがわかった。一部から提起された「背後に政界がある」という説も否認している。

警察の取り調べによると、首謀者らは7〜8年前にネズミ講のビジネスを通じて知りあった。チョン容疑者は以前、京畿道始興(シフン)にある「Iボディーガード」という人材派遣会社に勤めた前歴があり、アルバイト、パワーショベルの運転手ら28人を日給20万ウォン(約1万3000円)〜40万ウォンで雇った。パワーショベル1機、トラック2台、バン3台を動員してイさんの自宅に移動したという。

京畿地方警察庁のイ・ミョンギュン強力係長は「首謀者4人は政党に加入したことがない政界と関係のない人物である上、いずれも詐欺または暴力の前科4〜16犯であることから、単なる強盗グループによる事件とみて捜査中だ」と話した。

チョン容疑者らは11日午前0時30分ごろ、金元大統領長女の夫イさんの自宅に侵入し「裏金を保管する地下壕(ごう)があるの知っているからお金を出せ」と脅迫、暴行を加えて30万ウォンを奪ったが、警報システムの作動で警備会社職員が出動した後、警察に逮捕された。

一方、金元大統領は「今朝(20日)、報道を見て(事件を)知った」とし「18世紀ぐらいにあり得るような事件が、法治国家で起きるとは信じられない」と述べたと、側近が伝えた。

これは参った。疑いなく君たちがチャンピオンだ。

ヨンサムには「18世紀でもねーよwwwww」と温かい言葉をかけてあげたい。

ラベル:韓国
posted by ミラクルさん at 22:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この社会主義者め

「永遠の“危機”に浸る陶酔から目覚めよ!」<大和魂とは国難を前に燃焼する民族意識だ>この国が滅ぶ原因は大和魂を喪失した闘わない日本人にこそある

【国家を支える究極は国軍】

国家権力の形態は行政組織など多々あるが、その最高の形態を凝縮した組織とは軍隊である。「国家は暴力装置である」(レーニン)又は「鉄砲から政権が生まれる」(毛沢東)などは政権(国家権力)を支える究極は鉄砲という暴力(武力)、つまり軍隊を指している。

我が国でいえば軍隊とは自衛隊であるのは言うまでもない。この力の支えをなくして国家は成立しないことを指している。

議会制民主主義が機能を喪失し、いわゆる国家体制が体を為さない状態において、最終的に国民の生命・財産・安全、国家の名誉を死守するのは国会議員でもなく行政組織の警察権力でもなく国軍という自衛隊以外にない。自衛隊を機能不全に陥らせば国家は消滅する。

軍事行動の際、出動する陸海空で構成される自衛隊の要は空である。空を制圧すれば全てを制圧できる。この度、田母神俊雄航空幕僚長が更迭された件は国家を死守すべき最後の実質的砦である自衛隊が解体されたということである。その手始めが航空自衛隊であり、日頃からの言動が目についていた田母神俊雄航空幕僚長だったのである。

斎藤隆統合幕僚長は田母神空幕長更迭にあからさまな迎合を示した。統合幕僚学校の講師を「新しい歴史教科書をつくる会」関係者が担当し、バランスに欠けているとして「講師の選定、内容をどうするか検討しなければならない」と述べ、これまでの歴史・国家観の教育内容の見直しを明らかにした。つまりバランスを図るための口実で、自衛隊幹部に自虐史観の注入を宣言したのである。国家権力の中枢を自虐史観が席巻している証であり、国軍としての自衛隊はこれでその精神を抹殺されたのである。

田母神空幕長の更迭問題と並行して、国籍法案が衆参両院ともほぼ全会一致で国会を通った。保守を標榜する議員も体を張った抵抗を示すこともなかったし、保守派を含む右側陣営は相変わらず書斎に閉じこもり、街頭へ飛び出して反対の意思表示すらも出来なかった。国家の構成員たる資格が無惨に投げ売りされ、保守派が抵抗できなかったのである。

これらの経緯から、人権擁護法案や外国人地方参政権の法案が国会に上程されれば、国籍法案同様に速やかに可決されることとなった。まさしく国家消滅の無条件降伏といっていい惨状である。

【大和魂とは民族意識の燃焼だ】

この期に及んで保守陣営には未だ危機を叫ぶ声が蔓延しているが、危機の段階は疾うに過ぎ去り、我々がイメージしていた日本はすでに終わったのである。終わったというのは、新しい価値観に基づく国家体制が形成されつつあることをいう。

国家といえどもこれを構成するのは人間である。その人間が変質すれば人間で構成される国家が変質するのは自然の成り行きである。

その変質とは日本人が民族としての本能的な怒りを表現できなくなったことに尽きる。国籍法案、人権擁護法案で、外国人参政権で日本が滅ぶのではない。民主党を中心とした連立政権が日本を滅ぼすのでもない。日本民族を消滅させる幾多の法案に本能的怒りを表現できない日本人がこの国を滅ぼすのである。

文永、弘安の二度に亘る蒙古襲来時、元と高麗軍は上陸占領地点に野営するのではなく、夜間は海上に宿営した。これは死傷おびただしく劣勢におかれた鎌倉武士だったが決して怯まず、執拗なまでの野戦を継続、彼らに甚大な損害を与え続けていたからだ。従って元と高麗軍は、夜間は海上に釘付けにされていた。そうした状況のなかで、元・高麗軍は強風という神風に遭遇して壊滅したのが真相である。

「天は自ら助くる者を助く」、神風が日本を救ったのではなく、鎌倉武士の不屈の戦いがあったからこそ神風は日本に味方した。不屈というのは外敵の侵略を前に、民族としての意識を燃焼する大和魂である。

しきりに神風やDNAとかを持ち出しては未来永劫の安泰に酔い痴れる保守派だが、これは単なる主観的願望に過ぎない。闘う意志を喪失し、書斎に閉じこもる日本人であれば、吹く風は只の風であって神風とはなり得ない。いかに優れた遺伝子だろうが大和魂を失えば只の風と同様である。

今の我々に致命的に且つ根本的に欠けているのは情報の有無とか知識の含蓄ではない。鎌倉武士が外敵に示したところの大和魂である。

危機は永遠に持続するものではなく、民族意識と大和魂を復活させなければ国家は消滅という終局を迎える。125代の天皇を戴く日本とて、民族興亡の世界史から見れば例外ではない。永遠の“危機”に浸る陶酔から目覚めなければ行くつく先は国家の消滅である。憂国の情に浸る永遠の“危機”に終止符を打とうではないか。

【喫緊の課題とは大和魂の再生・復活】

イメージする日本が終わった現実を直視・受け入れることは敗北主義でも悲観主義でもない。自らの力量と置かれている状況を客観的に認識できてこそ、有効な戦略・戦術を編み出すことが出来る。

明治維新において主役を演じた下級武士集団とは、鎌倉武士が示した大和魂の動乱期における再現だった。<『語る』運動から『行動する』運動へ>とは、彼ら下級武士集団の精神を今日的課題で実践することを指す。明治維新は道理の正しさを堅持し立ち上がった少数が、巨大な権力を変革・打倒した。変革の原動力は、少数の正しき道理であって見かけの数ではない。これは歴史の法則である。

民族意識としての大和魂を如何に再生・復活させていくか、これこそが我々に課せられた喫緊の課題であるが、書斎のなかでこの課題は克服できない。明治維新を始め幾多の社会変革は前進あり、後退ありの紆余曲折を経て成就するのがならいである。

社会科学(運動)も自然科学同様、掲げた命題を証明するのは書斎論議ではなく、実践(実験)という行動でもってしかそれを証明できない。<『語る』運動から『行動する』運動へ>の理念を実践でもって検証し、実践を継続することで我々をも共に鍛え上げていくのである。それを検証し、鍛え上げる場はまさしく国家動乱期の今現在をおいて他にない。

何から突っ込んでいったらいいのかわからねえが、とりあえずアカの手先は本当に馬鹿だなあと。ルーデンドルフあたりから引用すればまだマシだが。

この手の「社会変革者w」がやたらと「危機! 危機!」と煽り立てるのは先物屋のプッシュ商売と同じで民衆に対して冷静な判断をさせたくないからやってるんだよな。そりゃ誰も現状に完全な満足はしていないよ。けど、今の社会が決定的に破綻をきたしているわけじゃない。冷静に判断すればこいつらの口車に乗るよりも議会制民主主義を維持したほうが良いに決まってる。こいつらの作りたい社会でおいらが好き勝手なこと言えるとは思えないしな。

んで、議会制民主主義が機能を喪失してるわけじゃなくてただ単に「僕たちの言うことを誰も聞いてくれないムキー!」ってやっているだこいつらは。だから民主主義を否定して「行動しよう!」とか呼びかけてる。今は19世紀じゃないので少数のファナティックな低脳に権力を取らせてもろくなことにならないというのは皆骨身にしみてわかっているので、こいつらを社会は否定する。その現実が受け入れられない馬鹿が街頭でキチガイ行為を行う。それなんて病気?

そんでもってお得意の大和民族がどーのこーのという話になってくるんだけれども、民族意識を燃焼させる前に自分のやってることが合理的かどうか考えるのが大和民族の特徴だと思うな。元寇を例に挙げてるが勝算があったから鎌倉幕府は防戦を決意したわけであってだな。んで、合理的じゃない主張は日本人には絶対に支持されないんだよ。そんなん隣の国で思う存分やればいい。

つーわけでこいつらがキチガイ扱いされている現状は正しいとますます思いました。以下細かいところ。

  • なにその武力万能主義w 中二病かよww 大体軍隊だって民衆から作られるんだから民衆の支持がなかったらダメだろ。
  • 空軍万能論www 大戦略のやりすぎだろうww
  • 自衛隊幹部に自虐史観が注入されても本人が正しく職務をこなせば問題ないんじゃね? 田母神が更迭されたのはあまりにも馬鹿すぎたからだろ。
  • 明治維新において主役を演じた下級武士集団は現実をきちんと把握して正しい施策をうったけど、お前らは現実を見ようとしていないじゃないか。

結局のところこいつらは「オレたちを支持しない人間は非国民!」って言いたいだけなんだよ。自分たちだけが大和魂の持ち主で国のことを考えてると思ってる。馬鹿としかいいようがない。

posted by ミラクルさん at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | BLOG談義 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月20日

みんなで渡辺弘と叫ぼう

君が代訴訟、都に賠償命令=再雇用拒否「裁量権を逸脱」−東京地裁

卒業式の君が代斉唱で起立せず、職務命令違反で懲戒処分されたことを理由に、東京都教育委員会が再雇用を拒否したのは違法だとして、都立高校の元男性教諭(62)が都に損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は19日、211万円の支払いを命じた。

渡辺弘裁判長は「他の教職員や生徒らに不起立を促すものではなく、式典の進行が阻害された形跡はない」と指摘。処分を過大に強調した判断は、裁量権の逸脱、乱用に当たるとした。

職務命令については「特定思想の強制などには当たらない」と述べ、合憲とした。

同地裁では昨年2月にも、同種訴訟で裁量権の逸脱を認め、都に賠償を命じる判決が出ている。

判決によると、元教諭は2004年3月の卒業式で起立を拒否し、戒告処分を受けた。翌年からは起立したが、都教委は07年1月、定年退職後の再雇用を申請した元教諭に対し、不合格を通知した。

ポイントは君が代斉唱時に起立するように命じた職務命令は合憲と認めたところなんだけれども、どうせみんなそんなところは見ないんだろうね。やれやれ。しかし採用も都は満足にできないのか。

あと、田母神は全力でこの都立高校の元男性教諭を支援するべきだ。不当なんだろ? マスコミもぜひコメントとって来てほしいな。お前らの大好きなウヨクの醜態を見る絶好のチャンスだぞ。

ラベル:君が代
posted by ミラクルさん at 00:35| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月19日

プレシーズンマッチ

ウルグアイ、サッカーの試合でファンが撃たれて重傷

現地時間18日、ウルグアイの人気サッカークラブ同士であるペニャロールとナシオナルのプレシーズンマッチで、ファン1名が銃で撃たれるという事件が起こったことが分かった。ロイター通信が報じている。

現地警察の発表によれば、スタジアムの外で両チームのファン同士が乱闘騒ぎとなったなかで、ナシオナルのサポーターである33歳の男性が胸を撃たれて病院に搬送されたとのこと。現地メディアは、この負傷した男性は集中治療を受けており、重体であると伝えている。

警察はまた、この対戦における試合前、試合中、試合終了後において、合計93名を逮捕したことも併せて発表している。

ペニャロールもナシオナル・モンテビデオもトヨタカップで来日経験のある名門チームなだけにこういう事件が起こったことは非常に残念だ。ただまあ銃が人を撃つのではなく、人が人を撃つのだから犯人は頑張って捕まえて、皆がフットボールを安全に楽しめるようにして欲しいと強く願う。

posted by ミラクルさん at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月16日

首から上は飾りの首長

「辞めてもらいたい議員名」投票 阿久根市長自分のブログで募る

鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、自身のブログで市議の不人気投票を行っている。市長は「データの集まり方に興味があり、思いつきでやった」と説明している。

ブログで「議会は時間の無駄」「トンデモ議員」

2009年1月12日のブログでは、「阿久根市議会で最も辞めてもらいたい議員は?」と題して、名簿順に市議会議員15人全員の名前を挙げて投票を募っている。ユーザーは自由に投票できるほか、「全議員辞めてもらいたい」「全議員が残って欲しい」という選択肢もある。

前日の1月11日のブログでも、「竹原信一阿久根市長を支持しますか」という自身の支持率調査や、「阿久根市議会は解散すべきだと思いますか」という議会解散の是非を問うアンケートへの投票を呼びかけている。

実に大人げねえ。選挙で選ばれているんだからもっと堂々としてりゃあいいのに。

んで件の竹原市長のWeb日記をみると実に興味深い。まず左のお気に入りの欄を見ていただきたい。

  • 竹原信一という男
  • デモクラシーナウ動画集
  • 最後の市議会報告
  • デーヴィッド・アイク
  • 市議会の通信簿
  • アンチ・ロスチャイルド
  • オルタナティブ通信
  • リチャード・コシミズ
  • 太田龍の時事寸評
  • きっこの日記

うわあ。

エントリのほうも破壊力抜群だ。

2009/01/10 (土) 過疎問題の真因

過疎の原因は国策に有る。

日本で生産する食糧で国民を養う環境があるならば田畑が放棄されることはなかった。自由化でこの国は壊されてきた。

過疎問題、食糧自給率問題、食の安全問題、世界規模の食糧危機問題、金融の不安定が国民の生命をも脅かす状況これらはすべて一体のものである。

この国の政府が国民を守る気も能力もほぼ完全に喪失している。

アメリカは国策として低価格でトウモロコシを輸出し、肉食を世界に広げ、世界中をアメリカの食糧戦略に依存させる事に成功してきた。おまけに日本政府はアメリカ国債(紙くず)を大量に引き受けてもいる。つまり国民の血税をアメリカに貢いでいる。

派遣社員の首切りもアメリカの言いなりになった裏切り者、小泉純一郎の策略だ。サブプライムのネズミ講でも大もうけした連中などは日本を心底バカにし、大笑いしている事だろう。

外交でも国防でも経済政策でも完全に敗北している無能、無策、無責任な日本政府の体質を変えることなしに国民の生命を守る事は極めて困難である。

この国の政治家、官僚どもは極端に欲深でおバカなくせに内弁慶で自治体に対してはいばり散らす。

過疎対策でカネをいくら配ってもうまくいく訳がない。道路が悪いから人口が減るのではない。公共工事が無いからでもない。日本政府は地方土地の存在価値をおとしめてきた。国土を尊重しないようにさせるというアメリカの国策に敗北を続ける日本政府が本当の原因なのだ。

今までのように、自分のことも、世界の事もわからない、強欲で小物、小心者、お飾り者の芸人政治家しか作り出せない日本であってはどうにもならない。

おまけに国の借金を増やす一方の交付金問題などにメディアが飛びついておバカのカラ騒ぎ、ホントにばかばかしいったらありゃしない。

教育長不在に対して

校長会講演に使った動画

アロン・ルーソがロックフェラーとの会話を語った衝撃のインタビュー(日本語字幕版)

http://video.google.com/videoplay?docid=-5219614342883260978

2008/01/29 (火) 「民」 目を貫かれた奴隷

同和部落問題についての教育ビデオを見せてもらった。

「部落差別は部落以外のところに住む人たちの心の中にいつのまにか刷り込まれ、伝えられてきた。よく考え、語り合うことで解決していこう。」という内容だった。

それなりに説得力はあるようだが、この話の持って行き方はおかしい。精神訓話ばかりで同和が作られた原因や経緯を見せていない。

針小棒大、最も重大な本当の話が欠落している。

そもそも同和というものは権力者が民を支配する為に、低い立場の存在を作る事で不満のガス抜きと分裂を画策する為に作った。支配者は破壊力で支配した後に善人を装い、それを犯しかねない犯罪者集団の弱者を創造し、嘘や噂そして宗教を利用して大衆を騙してきた。民衆が進んで支配に加担するように仕向けている。

本当の話、学校では人間の歴史を歪めて教えている。

国の統一は破壊者による支配とその支配者が善人を装うという方法でなされてきた。支配者すなわち本当の悪人が権力を放棄すると信じるなどお人よしも甚だしい。

国民の多くが「日本は住民が主体になって作っている民主主義の国だ」と教え込まれ考え違いをさせられている。日本も他の国々と同様に破壊者が支配をしてきた。戦争や謀略を通じてより大きな権力構造に組み込まれてきた。

今はアメリカを支配するものによって統括されている。アメリカ政府は911テロを偽造しイスラム教徒を迫害する事で支配力を強化した。同和と同じ手口だ。

2007/10/15 (月) 存在しない敵との永久戦争で儲けるアメリカ企業

9.11の事件をきっかけにした「テロとのたたかい」を鵜呑みにして日本は戦争協力(侵略への参加)をしている。
実はテロリストは存在しなかった。ブッシュ連中がやった事である。それでもアメリカ信者 石破のドアホゥを防衛大臣にしてしまう全くの能無し自民党の体たらく。

岸信介がCIAから金を貰い、アメリカの操り人形として自民党を作った事を考えればあたりまえではある。

ダメだもうお腹いっぱい。とにかくこいつおかしいよ。911陰謀論を鵜呑みにしちゃう首長ってwwww

おまけにWikipediaの記述を見るとですね。

1977年、鹿児島県立出水高等学校を卒業。1983年、防衛大学校を卒業し航空自衛隊に入隊。1988年に退官し、帰郷して建設会社に就職する。

また空自かよ。どうなってるんだあいつら。

posted by ミラクルさん at 16:42| Comment(4) | TrackBack(1) | BLOG談義 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

韓国大勝利

「ヘタリア Axis Powers」の放送について

1月24日(土)から放送を予定していた「ヘタリア Axis Powers」は、諸般の事情により放送中止とさせていただきます。

視聴者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解下さいますようお願い申しあげます。

まあ、韓国をかっこよくしろとか無茶を言われる前に収拾したのはよい判断じゃないかと思う。おいらとしてこのアニメ自体に興味が全くなかったので正直朝鮮人のウザさだけが際立つ。

ラベル:韓国
posted by ミラクルさん at 15:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 特定アジア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

水谷さんTCGを語る

「デュエル・マスターズ」カードの功罪

郵便物を出す必要があって,近所のローソンへ行くと,駐車場に何やらぴかぴか光るものがたくさん落ちている.何だろうと思って拾い上げてみると,Duel Masters という メンコの包み紙 だったのである(笑)

小学生の子供を持つ人なら誰でも知ってるけど (実は下の階のカトリックの人妻からのまた聴きなのであるが),いま小学生の間でこのメンコが凄く売れているそうだ.ローソンの店長の話だと,万引きが凄いので,レジの後ろに隠しているとの話である.このメンコ,包み紙の裏には「対象年齢10才以上」という注意書がしてあって,ギャンブル性が強いことをあらかじめメーカー側も認識しているようだ.

メンコというと私も小学校低学年の帰りには駄菓子屋に寄って,3円だったか5円だったかのメンコを購入した想い出がある.未だに持ってるコレクションの一つだけど,当時朝日放送 (関東ではTBS) で流れていた「てなもんや三度笠」にて「珍念和尚」を演じてた白木みのるのメンコが下の図である.

# 個性が強いせいで「あんかけの時次郎」役の藤田まこととケンカしてたという話は聞いているが,詳しくは知らない.

昔のメンコの遊び方というと,互いのメンコをぶつけあって,ひっくり返したら勝ち,だったと記憶している.だから分厚く固い厚紙でできたものと,相手のメンコにぶつける力とタイミングで勝負となっていて,負けたメンコを勝ち取れるルールだったんじゃないかな,とおぼろげに覚えている.(地方によってローカルルールは違ったかも知れない)

しかし,このデュエル・マスターズは1袋の中に5枚のメンコが入っていて,それぞれに5段階の「勝ち星」が印刷されており,それをセブンブリッジのように見せ合うことで勝ち負けを決めているらしい.それじゃ,トランプのブリッジやマージャンと同じじゃないか,と言われても仕方があるまい.メーカー側がギャンブル性を示唆して,高学年以上でないとだめですよと予め印刷しているのも無理はない.私だって中学時代には花札やらマージャンを従兄から習い,高校時代は気晴しに学校をさぼってパチンコしてたし,教室の一番後ろには雀卓もあったし,予備校の時は競馬新聞も読んでたから,あんまり偉いことを言えた義理じゃない.(但し大学に入ったらギャンブルはアホらしくて辞めた.むしろ教員の方にパチンコにはまる奴が多いらしいが)

ただ,こういうのはやっぱり,保護者がどれだけ子供の行動をつかんでいるかによるんじゃないかなと思う.中のカードが目的で,包み紙はどこに棄てようと勝手だなんていうのは論外だ.小さい子供を持つ保護者は最低限その程度のしつけはして欲しい. そして,こういうしつけができない所から,社会風紀の乱れが始まり,橋の下やら石原のようなファシストを当選させてしまう土壌ができてしまうのである!

またkaetzchenが知ったかで語ってるよw 最近視覚障害者だって言う設定忘れてねえか。

そこでかつてMTGに毎月12万円とかボーナスの半分とか余裕で突っ込んでいた元MTG廃人のおいらが解説すると、まず水谷さんの理解できるカードについている星はそのカードのレアリティを現していてゲーム自体とは全く関係がない。んで、ポイントなのはカードの希少度とそのカードがゲームで「使える」かということはあまり関係がないということだ。だから水谷さんはただ単に「最近の子供はポイ捨てが酷いねえ」とか言ってりゃ笑われずに済んだという話だ。大体メンコってなんだよw そんなに厚みはねえよw

んで、ギャンブル性は皆無なんだ。黎明期はアメリカ人がカード賭けて遊んでいたみたいだけれども、きっちり戦略ゲームになってからはとてもそんな偶然の要素で勝負が決まることが我慢できなくて、誰もやらなくなった。もちろんお金のやり取りしてる人もいるだろうけどさ。世界は広いから。恐ろしいのはアレだ。常習性があるんだ。もうなんつーかあの対戦相手を屈服させる快感というのは実に病み付きになる。さらに強くなりたいからカードを狂ったように購入する。毎週末にはどこかの大会に遠征する。あの頃は誰とどこに行くにでもデッキ持ち歩いて時間があれば即デュエルしてた。電車待ちとか、昼食時とか。

やめたのはなんつーか「自分の人生ウィザーズ・オブ・ザ・コーストに左右されていいのだろうか」と根本的な疑問が生じたからだね。追加のカードセットが出るたびに一喜一憂して、お気に入りのカードが禁止カードになって打ちひしがれるというかそんな毎日に疑問を感じたんだよw あと、スパイラルブルーは正直萎えた。あのなす術もなく対戦相手の作業を見ている時間はとても辛い。

つーわけで今年もkaetzchenは知ったかであれこれ語ることをやめられないようで実によかったですねえ。文末はもはや様式美というべきだな。全エントリこういう終わり方で統一して欲しいな。

ラベル:kaetzchen
posted by ミラクルさん at 18:32| Comment(5) | TrackBack(0) | BLOG談義 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マジキチ

シーツ縫い「ガザ攻撃反対」横断幕 ピースボート東京に

世界一周の旅を終えた市民団体「ピースボート」の客船(乗客583人)が13日、イスラエル軍のガザ攻撃に反対する横断幕を掲げて東京港に入港した。

横断幕は、乗船している広島、長崎の被爆者78人や若者がシーツを縫い合わせて作った。広島での被爆者の渡辺淳子さん(66)は、「ガザ攻撃は、あってはならないこと。犠牲になった市民の気持ちが私には分かって、とても悲しい」と話した。

イスラエルでやれよヘタレ。

まあ、イスラエルに言わせりゃ「デュポン社製のジャケットを着て突っ込んでくるほうが悪い」というと思うし、おいらもその主張は正しいと思う。not so smart bombこそ最大の非人道的兵器で排除しなきゃいかんだろうよ。

【追記】ピースボートに関してはこんな話もあるようです。PB/JG への第2回要求書 郵送。おいらに言わせりゃ乗船する時点で十分アレなんだが、せめて乗った人間を満足させなきゃダメだろ。

ラベル:ピースボート
posted by ミラクルさん at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺は帰ってきたぜ

交通事故で片足切断のダリオ・シルバ、2年半ぶりの復帰試合で2ゴール

元ウルグアイ代表のFWダリオ・シルバが交通事故による右足切断から約2年4カ月ぶりにチャリティーマッチに出場し、2ゴールを決めた。

現在36歳のシルバは、現役時代、カリアリ、エスパニョル、マラガ、セビージャ、ポーツマスなどでプレーした。ウルグアイ代表としても、2002年ワールドカップ・日韓大会を含む通算49試合に出場している。

シルバは2006年9月、モンテビデオ(ウルグアイ)市内を走行中、ハンドル操作を誤って街灯に衝突。倒れた街灯の下敷きになった右足のひざから下を切断する大事故に見舞われた。事故後は、趣味の1つであった競争馬の育成や、故郷トレインタ・イ・トレスのスタジアム経営などに従事していた。また、ウルグアイの貧困街で生活する未成年のために設立された「ニーニョス・コン・アラス財団」の後援者として、慈善活動にも積極的に参加している。

ウルグアイ有数の温泉保養地、プンタ・デル・エステ市で開催されたチャリティーマッチ、ウルグアイ対アルゼンチンには、両国から有名人、知名人が参加した。ウルグアイ代表メンバーとして試合に出場したシルバは、義足の右足でピッチを駆け回り、シュートにアシストに大活躍だった。この試合でシルバは、PKによる1点と、引き分けの後のPK戦での1点の計2ゴールを決めた。試合はPK戦の末にウルグアイが勝利した。

元気そうで何より。なかなか楽しそうな生活してるじゃないか。まあ、もう車の運転はやめておいて欲しい。

posted by ミラクルさん at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月13日

どうやって

ネット掲示板に「朝青龍殺す」の書き込み 警視庁が捜査

大相撲初場所初日の11日夕、インターネットの掲示板に、横綱・朝青龍(28)に危害を加えるとの内容の書き込みがあり、警視庁本所署の警察官が緊急出動していたことが明らかになった。同署は脅迫などの疑いで捜査している。

本所署によると、11日午後5時45分にインターネットの掲示板「2ちゃんねる」に「これから国技館に乗り込んで朝青龍を殺す」と書き込まれているとの110番通報があった。朝青龍は国技館を後にしていたため、同署は墨田区本所の高砂部屋周辺に署員を出動。警察官が部屋を訪問し、防犯指導を行ったという。その後の調べで、同一人物とみられる同様の書き込みが複数見つかった。

引退の危機に直面する朝青龍は、左肘のけがが完治しないまま強行出場に踏み切ったが、初日から2連勝と踏みとどまっている。

有名人に対するネット掲示板での殺害予告では、昨年6月に橋下徹大阪府知事に対し、「橋下をテロで暗殺したい奴集まれ」などと殺害予告をしたとして、都内のシステムエンジニアの男が逮捕された。7月には人気お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光さんを殺すなどとネット掲示板に書き込んだとして、埼玉県の無職男が逮捕された。

どう見ても返り討ちです。本当にありがとうございました。

ラベル:大相撲 朝青龍
posted by ミラクルさん at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ソープ行けソープ

楽天のマー君が早くも夜遊び「卒業」? キャバクラにも無関心。

甲子園で早稲田実業の斎藤佑樹投手(現早稲田大)との壮絶な投げ合いを演じてから2年半、ファンの期待どおり日本のプロ球界を代表する投手に成長した楽天の「マー君」こと田中将大投手。3月に開催される第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表入りを目指し、2月の合宿への参加も表明している。

そんな田中投手も、昨年11月でようやく20歳の誕生日を迎え大人の仲間入りをした。しかし、酒席でハメを外すことがないばかりか、成人になってからたった2カ月で夜遊びを「卒業」したと、東京スポーツが1月10日付で報じている。キャバクラなどにも無関心で、楽天ナインや関係者を驚かせているという。

成人を迎えた多くの若手選手がハマる夜遊び。選手のほとんどが野球一筋で生きてきただけに、若い頃の一時期に甘い誘惑へ浸ってしまうのは仕方のないことだろう。たいていは先輩選手がキャバクラなどに連れて行き、そこでのめり込むというパターンが多いようだ。

田中投手も多分にもれず先輩選手らに夜遊びへ連れて行かれるそうだが、キャバクラなどはあまりお気に召さない様子。それどころか、「ああいうのって楽しいんですかね。だって、何で高いお金払って(キャバ嬢に)気を使わないといけないのかって思うんですよね」(東京スポーツより)と語っていたという。これにはチーム関係者も「あの若さであまりに達観しているので驚きましたよ」(同紙より)とコメントしている。

田中投手は自他ともに認める「人見知り」で、キャバクラへ行っても店の女性とはほとんど話さないという。しかし、これは単に「人見知り」なだけでなく、田中選手のマジメさや慎重さが影響している模様。チーム関係者は「アイツは自分の置かれている立場や、ここでハメを外したらどうなるか、ということになるとすごく冷静になるんですよ」(同紙より)と証言している。

プロ入り直後、髪型を変えたことで野村克也監督に「まだ高校生だろ!」と怒鳴られてすぐにもとの坊主へ戻したり、2年目の昨季も髪を伸ばしたことを野村監督がボヤくと翌日にさっぱりと切ってきたりなど、田中投手のマジメさは有名だ。また、小学校時代に所属した少年野球チームの監督も、田中投手の性格を「静かな努力家タイプ」と評している。

こうして、若さを超越したプレーや発言・行動で周囲を驚嘆させている田中投手だが、あまりの女っ気のなさから楽天ナインの間では納得いく成績を残すまで彼女を作らない“女断ち説”まで浮上しているという。これに対して田中投手は「そんなわけないじゃないですか! 今も募集中ですよ」(同紙より)と否定した。

1年目には25歳までに結婚したいと語っていた田中投手、しかし、最近は一生結婚できないのではないかと悩んでいるようで、「いや、ホント、ヤバイですよ。結婚願望はあるんです。でも最近(彼女が)いなくてもいいかなと思う時もある。気を使うし、面倒くさいかな、なんて…」(同紙より)とも語っている。

そんな田中君にはソープがお勧めだ。関東遠征の際は吉原でも行って来い。

つーかキャバクラいって嬢に気を使う気持ちはわかるがそれも込みでああいう場所の面白さだからな。んで、キャバクラ側は気を使いたくなる綺麗なおねーちゃんを揃えているのさ。とはいえ最近の南越谷は確かに気を使いたくなるような女性を揃えていない店が多いのが気になるところではある。評論家ぶるほどたくさん行っているわけじゃないが。

マー君とか言われているうちはキャバクラの面白さなんぞわからなくても良いのだ。回りも放っておけ。

posted by ミラクルさん at 10:40| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月11日

共産党の皆さん

多様化の波にもまれ

「モーニング娘。」らでつくる女性アイドル軍団「ハロー! プロジェクト」の新春公演が2日、東京・中野サンプラザで幕を開けた。

「いち、にっ、タンタンターン」

ステージ上では県内の高校1年生、吉川友さん(16)が、アイドル予備軍ハロプロエッグの一員として、ファンに笑顔を振りまく。バックダンサーながら、1曲だけステージ中央で歌った。

1年前の正月は「仕事」はなく、家族とお雑煮を食べて過ごした。「今年は大勢のファンに囲まれ、うれしかった」

バブルが終焉(しゅう・えん)した92年に生まれた。たまたま中学時代にテレビ番組でモー娘のオーディションを見て、自分の力で芸能界への道を切り開く同世代の姿に、自分の将来を重ね合わせた。

「モー娘。のメンバーを募集します」

ネットでオーディションの告知を見つけ、親に内緒で応募した。7千人近い中から最終選考の6人に残ったが、落選した。あきらめかけた頃、芸能事務所から予備軍に誘われた。

ハロプロエッグには現在、10代の少女24人が所属している。将来性のある「アイドルの卵」を発掘するため、レッスンは無償だ。吉川さんも月に数回、放課後にバスで片道2時間かけて上京し、発声練習やダンスのレッスンなど、本格的なトレーニングを受けている。

チャンスは昨秋に訪れた。モー娘が中心の3人組ユニット「ミルキーウェイ」のメンバーに選ばれ、人気アニメ「きらりん☆レボリューション」のテーマ曲を歌う。「あこがれの存在に手が届くかも」
 期待に胸を膨らませる一方で、「ミルキーウェイが終わったら、その次に何かあるのか分からない。不安です」と語る。

日経エンタテインメントによると、女性アイドルの「平均寿命」はバブル全盛期の88年には4・3年だったが、10年後には2・9年に縮まった。背景には、アイドルの大量生産、大量消費がある。
 かつての山口百恵や松田聖子のような「正統派」よりも、吉川さんのような予備軍や、モー娘のように入れ替え自由な「ユニット」、娯楽番組で人気の「バラドル」、ネット社会が舞台の「ネットアイドル」など、アイドルの領域は多様化する。その分、門戸は広がったが、飽きられるのも早い。

吉川さんの周りにも、自分の能力の限界を感じて去っていった少女が少なくない。

「アニメ見てるよ。アイドル目指して頑張ってね」。小学校の頃、地元で一緒にバスケットボールを追っかけて遊んでいた友達から手紙が届いた。疎遠になったが、活躍に気づいてくれたことがうれしかった。

テレビでは簡単に見えた歌やダンスも、できないことばかりで悔しさと焦りが募る。周りに気を使いながら生きるのは精神的に重い。

うまいだけでは食いつかなくなったバブル後の消費者。やたらめったら「付加価値」を求められ、商品の回転が速まるばかりの現実にもまれながら、吉川さんはレッスンから帰宅した深夜、畑に囲まれた自宅の庭先で一人、発声練習を繰り返す。

とはいえ吉川はアイドルという人気商売に身をおくことを決心した時点でその社会で必死になって生きていくしかない。われわれが彼女を何とかしたいと思うのならば声援を送り、グッズを買うことによって支えてやるのが一番の方法だろう。まあ、吉川ならやっていけると思うし、信じてる。

ただ、派遣村の人間が言っていることというのは小春と吉川の待遇格差をなくせということであり、それはオーディションに受かった人間と落ちた人間という事実を無視することなのでそこは甘えるなだろ。吉川は実力で小春や光井を駆逐するチャンスがあるんだから、いまMilkyWayでがんばるべきなのだ。

まあ、そもそも何で吉川がオーディション落ちたのかわからないんだけれども。

ラベル:吉川友
posted by ミラクルさん at 15:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 娘。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月10日

国際都市秋葉原

自宅のPCの電源ユニットがイカレたらしいので秋葉原に行って電源ユニットを買うつもりだった。まあ、秋葉原まで行く必要性もないんだけれどもついでにいろいろ見たかったこともあるし。んで、最近のおいらはPCは特にこだわりがないので、オフィス用マシンの中古専門店に行って安いマシンも物色しることにした。いい加減OSが2000というのもアレなんで。

そしたら店の前で黒人が数名あーでもねえこーでもねえっていっているんだ。んで、店の前には張り紙があって「昨年末で閉店しました。姉妹店をよろしくね」みたいな。咄嗟に「ああ、この人たちこれが読めないんなんだな」と思って黒人の皆さんに事情を説明した。英語で。

「ここ閉店したみたい。姉妹店よろしくねって書いてある」

「姉妹店知ってる?」

「オレしらないんよ」

「兄ちゃん日本人なんだから電話して聞いてくんね? ここに番号書いてあるし」

「おう! それは気がつかなかった」

つーわけで電話して場所聞いて連中連れて移動して無事にたどり着くことができました。道中少し話したんだけれども、30分くらい困っていたんだけれどもその間日本人は誰も助けれくれなかったんだって。「日本人は英語出来ないからしょうがないよ」とか慰められたけどなんか納得いかん。だっておいらも中学で習った以上の英語は話していないし。6年間英語を勉強していてまるで理解できないということがあるはずはない。日本人に足りないのは英語力ではなく、外国人とコミュニケーションをとる度胸だと思った。多少の文法の違いは根性でカバーだ。もちろんそれじゃだめな場合というのも往々にしてあるんだけれども、おいら達が普通に生きていてそんな場面はないといっていいだろう。

つーわけで「May I help you?」くらいはもっと気軽に言えるようになろうよみんなという話。あ、PCは結局買いましたよ。

ラベル:秋葉原 英語
posted by ミラクルさん at 23:46| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

信じるな

「夫に魔がさして妻子を害する」占い師が詐欺で逮捕

退役将軍の妻であるキム某さん(51、女)は2007年10月、ソウル開浦洞の「運命相談所」を訪れた。修学能力試験(大学入試)を控えた娘のことで相談するためだった。この相談所の主人はムーダンのユン某さん(59、女)。よく当たるとうわさされている人だった。

ユンさんは占いながら、キムさんに「あなたのご主人は性的倒錯症の変態性欲者で、妾が7人、娘にも性暴行したことがある」と言った。“魔鬼”が夫に入って妻子を害することもあると付け加えた。驚いたキムさんは「霊的祈祷で魔鬼を阻まなければならない」と話すユンさんの言いなりに、一度の祈祷費として数千万ウォンを渡した。30回にわたって6億ウォン(約4300万円)を受け取ったユンさんはキムさんに現金がなくなると約束手形と借用証まで書かせた。キムさんは駅三洞の数億ウォンのマンションまで譲渡した。

ソウル水西警察署はキムさんから祈祷費の名目で41回にわたり15億4800万ウォンを横領した疑い(詐欺)で6日、ユンさんを逮捕した。

警察関係者は「最近は経済不況まで重なって、占い業者を訪れる人々が増えている」とし、ニセ占い師たちの詐欺にだまされないよう注意を促した。実際にインターネットショッピングモールのオープンマーケット、Gマーケットの運勢関連コンテンツは、昨年12月の利用件数が1週間で平均2万件を記録した。2007年の同期間より9倍増加した数値だ。就職ポータル「キャリア」が求職者1557人を対象にしたアンケート調査では59.2%が「就職のため占いをした、またはする予定」と回答した。

ファン・サンミン延世大学心理学科教授は「占いは偶然で、科学的に当たる根拠はどこにもない」とし「該当の分野専門家や信じることができる人に自分の状況を打ち明けて現実を客観的に見ることが望ましい」と話している。

そんな話にだまされるなよ。旦那泣くぞ。

ラベル:韓国
posted by ミラクルさん at 19:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 特定アジア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。